はじめに

早漏で悩む男性は少なくありません。「すぐイッてしまう…」と不安になる方も多いでしょう。

私自身もそうであったため同じ悩みを抱えているひとにはぜひ読んでいただき改善しちゃいましょう!

そんな悩みを解決する方法のひとつが、早漏対策に特化したコンドームの使用です。

この記事では、初心者でも安心して使える早漏対策コンドームの選び方や使い方、注意点をわかりやすく解説します。

早漏対策コンドームとは

A君

早漏対策のコンドームってなんなの?僕でも改善できるの?

ユウ

早漏対策コンドームは、持続時間を延ばすために設計されたコンドームだよ。厚みや素材の工夫で感度を調整し、長く快適に楽しめるよ!

初めて使う方でも扱いやすく、安全性にも配慮されてるしね!

A君

いろんな原因探って改善しようとしてたけどまさかコンドームで改善できるとは。。。

ユウ

そうだよね!でもいろんな種類のコンドームがあるから自分にあったものを見つけないといけないよ

A君

自分にあったものか...どんな特徴や違いがあるかを教えてください先生!

早漏対策コンドームの選ぶポイント

1. 厚さで調整
   – コンドームの厚みは刺激の強さに影響します。
   – 厚めのものは刺激が和らぎ、持続力アップに繋がります。
   – 薄めのものは感覚が自然で快適ですが、早漏対策としては少し効果が弱い場合があります。
   – 初心者は厚め~中くらいの厚さがおすすめです。

2. サイズの重要性
   – コンドームのサイズは「長さ」と「幅」の2種類があります。
   – 大きすぎるとずれやすく、小さすぎると締め付け感で逆に早くイッてしまうことも。
   – 自分に合うサイズを選ぶことで、装着感が良く持続しやすくなります**。

3. 素材と感度
   – 主な素材はラテックスとポリウレタンです。
   – ラテックス:柔らかく伸びやすい、一般的で手に入りやすい 
   – ポリウレタン:ラテックスアレルギーの方でも安心、薄く感度が自然 
   – 早漏対策コンドームは、厚み+素材で感度を調整しているものが多いです。

4. 潤滑剤の種類
   – 潤滑剤入りのコンドームは摩擦を減らし、持続しやすく快適。
   – 一部には、持続効果を高める局所麻酔成分入りのものもあります(使いすぎ注意)。

5. メーカーと信頼性
   – 初めて使用する場合は、国内外で実績のあるメーカー製品を選びましょう。
   – 安全性や品質が安定しているので、安心して使用できます。

6. 自分の目的に合わせる
   – 「刺激を抑えたい」「自然な感覚を重視したい」「長時間楽しみたい」など、目的によって選ぶコンドームは変わります。
   – 複数試して、自分に合った1種類を見つけるのが理想です。

おすすめのコンドーム

オカモト スーパーゴクアツ

最初におすすめするのはなんといってもこれ!そして一番のおすすめ!

素材は天然ゴムラテックスでしっかりとした厚みにも柔らかさがあり、安心して装着できます。

また潤滑ゼリーもしっかり増量してあり、滑りやすさ快適さは申し分なく、女性視点でも快適です。

しっかりとした厚みもあるため破れる不安もなくお互いに性行為に臨めます。

カラーは思ったより黒いため装着時に女性に驚かれないようあらかじめ言っておいてもいいかと思います。

ちなみに自分はこの商品を実際に使ってみて持続時間が10分程度延長しました。遅漏の方はイきにくくなるため注意が必要です。

サガミ0.09

続いてはこちら!

こちらの商品もラテックス性でありしっかりとした厚みがあります。

装着感が楽でコスパもいいためこちらもかなりおすすめですね。

スーパーゴクアツと比較してやはり見た目が自然で女性側からの不安要素は全くないと言っていいくらい充実した商品ですね。

ちなみにこちらの商品では5分程度延長しました。

まとめ

がっちり守られて安心したいならスーパーゴクアツ

自然な見た目&装着感を優先するならサガミ0.09

どちらも早漏対策に役立つ厚めのタイプですが、使い心地や見た目の好みで選ぶのがコツです。

ちなみに私は2.3分で終了してしまう早漏でしたが、こちら二つの商品を愛用して10分程度延長したためぜひ使ってみてパートナーとの楽しい時間を過ごしてくださいね。